徒然weed

アウトプットの場

最近あったこと

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 しばらくブログを更新していなかったので、最近あったことを報告します。 ①ACMLという学会に参加した だいぶ前になってしまうのですが、2022年の12月にAsian Conference on Machine…

複雑理工学専攻(H28) 第五問(力学)

ご要望があったのでH28年の力学の問題を解きました。 久しぶりに物理やりましたなー。しかも剛体。正直、回転の方程式って何???状態だったのできつかった。 【問題】 【解答】 時間があれば物理でも解きますのでこの問題を解いてほしいみたいな要望等あれ…

【更新】複雑理工学専攻(H29)大問4訂正

複雑理工学専攻(H29)大問4の訂正版を掲載します。 「ベータ分布の計算ができなかった+ベイズ推定の根本がわかっていない」という状況を克服したって感じです。 本日のおまけ youtu.be

大学(計数工学科)卒業&大学院(複雑理工学)入学

先日無事、東京大学を卒業しました。めでたしめでたし。 そして今日から東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻の杉山研究室に所属します。 進振りで計数工学科と航空宇宙工学科で悩んでた時期が懐かしい。どちらに行っても楽しかったでしょうが…

複雑理工学専攻(R1)

2020年度の複雑理工の解答。 自分が実際受けた試験だからなんだか懐かしい感じがする。本番では解かなかった問4,5も試しに解いてみた。6~8は割愛。去年のようにコメント欄などで解いてくれ〜と要望があれば解きます。気軽にコメントどうぞ。 nakashinblog.ha…

院試結果報告part2〜複雑理工学専攻〜

複雑理工学専攻の院試結果が返ってきました。情報理工学専攻は出来が悪いし、進学しないし、載せません(ずるいですね笑)。 英語はTOEFL IPT(677点満点)なのでだいたい620点ですね。まあ悪くないと思います。専門基礎は僕は3問とも数学の問題を解きました…

院試結果報告

お待たせいたしました。いや、誰も待ってないか。 この度、情報理工学研究科システム情報学専攻でコンピュータアーキテクチャの研究室、新領域創成科学研究科複雑理工学専攻で機械学習の研究室をそれぞれ志望しました。 結果はどちらも合格でした。進学する…

システム情報学専攻院試2019年第4問

コンピュータアーキテクチャの問題。 本日のおまけ 多才(多彩)ですな。 youtu.be youtu.be

共通数学(2019)

2019年共通数学の問題。 大問1の(5)は聞かれてることがあまりピンとこない。 (3)寝ぼけて3×3のやり方で解いてしまいました、後で直します。 (3)についてはこっち↓が正しいです。

システム情報学専攻院試2017年第4問

遅延モデルとか範囲内なのかよ... (3)あたりから難しいし、マジで嫌になる。 本日のおまけ youtu.be

システム情報学専攻院試2019年第3問

制御論の問題。現代制御。 説明問題わけわからん。 本日のおまけ 院試終わったら夏っぽいことしたいと思ったけど院試終わったら夏終わってるわ。 チューブ前田見るとなんかツボってくる。 youtu.be

システム情報学専攻院試2018年第3問

2018年の制御の問題。 ※メールでの問題の共有などは今後は控えさせていただきます。 本日のおまけ ポートランドいいな。アメリカに旅行したい。 youtu.be

システム情報学専攻院試H22第5問

コンピュータアーキテクチャの問題。 サイクル数を求める問題とその短縮方法を問う問題は頻出。(4)などはどれだけ早く命令に無駄があるか気づけるかがカギみたい。 本日のおまけ この動画でコービーのファンになった。今となってはロック画面はコービーブラ…

システム情報学専攻院試H24第4問

論理回路の問題。解いた痕跡をあえて残してみた。 痕跡にもあるが、(3)に関しては途中でMの六つの状態に関して、入力⇒出力が等しいペアが三つできてそれらをQ2の状態にすればいいんだなと気づく。 (4)に関しては等価かどうかわかるのはs次分割とs+1次分割が…

システム情報学専攻院試H24第3問(2011)

制御論の問題。 以下復習。 【ナイキストの安定判別法について】 ①一巡伝達関数のベクトル軌跡を描き(-1,j0)の周りを時計周りに回る回数をNとする。時計方向は+、反時計方向はーとする。 ②一巡伝達関数の極の中で実部が正であるものの個数をPとする。 ③N+P…

システム情報学専攻院試H24第4問

コンピュータアーキテクチャの問題。以下問題の掲載。 本番では(3)分かったら(4)まで行けそうだけどまず(3)で何聞かれてるのかわからなかったら詰みそう。2の補数表現などはよく出てくるのでここで少しおさらいがてら。(注3)理解するの意外と難しいのは俺だ…

複雑理工学専攻(H31)

出ました、余因子展開。1年生の時に使っていた線形代数の教科書を久しぶりにちゃんと読んだ。全体的にそんなに難しくはないかな。 ※いただいたコメントまだ返信できてなくてすみません!なるはやで返信したいと思います! 本日のおまけ Today I would like …

複雑理工学専攻(H30)

複雑理工の過去問も今回のを含めてあと2回分しかない。 あまり大きな差はないけど情報理工の共通数学のほうが複雑理工の数学の問題より若干難しいという印象。 大問4の(3)(a)に関しては証明が本来は必要だと思う。 ここ(https://techblog.nhn-techorus.co…

システム情報学専攻院試2012年第3問

問題 【ナイキストの安定判別法について】 ①一巡伝達関数のベクトル軌跡を描き(-1,j0)の周りを時計周りに回る回数をNとする。時計方向は+、反時計方向はーとする。 ②一巡伝達関数の極の中で実部が正であるものの個数をPとする。 ③N+P=0⇒安定、それ以外は…

複雑理工学専攻(H29)

大問4の出来の悪さよ... 追記(2020/4/15)大門4に関してはこちらのほうに正しい答えを用意しました。

複雑理工学専攻(H28)

大問1の(4)わからない... 見直しは一回もしていないので間違いだらけの可能性はある。 わかったらまた戻ってくる。 大問4の(問6) は間違えてます。正しくはu>=2の時、3/(u-1)^4でそれ以外は0。 大問1の問1の(2)の4次の導関数は正しくは8sinx(3-cos^2x)/c…

複雑理工学専攻(H27)

※写真と内容は全く関係ございません。 複雑理工学専攻の問題も解いてみた。線形代数で死んだ。ちなみに見直しは一回もせずに掲載しています。 ↑訂正版 ↓旧ver 本日のおまけ チャンネル名がやや品がないし、いつもは過激なこと言ってアンチが多いイメージだけ…

共通数学(2010)

共通数学はこれで最後。 2. 留数定理や留数の求め方を確認した。 3. 確率統計分野はもうちょい詰めます。 本日のおまけ いい曲なんだけど、寒くないすか? youtu.be

システム情報学専攻院試H29第2問

(d),(e)がまだできていないのでまた戻ってくる。 オペアンプで負帰還回路を作成した場合は入力電圧差が0になるように出力電圧を調整するようになる。 安定動作って要は発振しないってことだと勝手に解釈。わけわからん... 本日のおまけ 最近忙しすぎて鬱っ…

システム情報学専攻院試H29第3問

(2)フィードバック系の極配置とオブザーバの極配置が独立にできることを分離定理といった。これは過去の問題で既出。 あとはひたすら計算問題みたいなのが続く。最後はよくわからなかった。教えて強い人... 先日このブログを読んでくださっている方からコ…

共通数学(2018)

1. 行列のrankはその行列の線形独立のベクトルの数。ノルムの二乗を最小化するのは機械学習の最尤推定の文脈でよく出てくる。あとはラグランジュの未定乗数法など。制約条件をλとかけて最小化したいものに足し、それをλと変数で割ればよいだけ。(5)冷静にム…

システム情報学専攻院試2016年第4問

コンピュータアーキテクチャからの問題。 アセンブラ命令のJNZはflag が1の時「プログラムカウンタをオペランド分進める」でそれ以外の時「プログラムカウンタを1を進める」の間違いでは??? こっちのほうが正しいかも↓ 本日のおまけ 【Part1】 Official髭…

共通数学(2016)

問題1はトリボナッチ数列の問題。ランク3の証明を抜かしている。 問題2はオイラーラグランジュが成り立つと言っている時点で表面積を最小にするカテナリー曲線になるのが見え見えなのだが問題自体は簡単じゃない。 本日のおまけ ①スポーツをしていて高いパ…

システム情報学専攻院試H28第3問

制御論の問題。考察せよ、的な問題はとりあえず飛ばした、よくわからないので。明後日は共通数学(2010)をしっかりリリースしたい。時間があるGWに院試勉強を進めたい...(超絶やりたくないが) 本日のおまけ 【Part 1】GWは時間があり、いろんな本を読んでい…

システム情報学専攻院試H28第2問

(2)カットオフ周波数は「伝達関数の実部と虚部の絶対値が等しくなる周波数のこと」or「ゲインが最大ゲインより3db下がる周波数」という認識なので「カットオフ周波数における電圧利得は1/√2」と決めつけるのは間違いな気がするのだがいかに。(要は定数倍を…