徒然weed

アウトプットの場

システム情報学専攻院試H24第4問

f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

コンピュータアーキテクチャの問題。以下問題の掲載。

f:id:shintaro-football7:20190622231004p:plain

f:id:shintaro-football7:20190622231016p:plain

f:id:shintaro-football7:20190622231026p:plain

本番では(3)分かったら(4)まで行けそうだけどまず(3)で何聞かれてるのかわからなかったら詰みそう。2の補数表現などはよく出てくるのでここで少しおさらいがてら。(注3)理解するの意外と難しいのは俺だけ?

f:id:shintaro-football7:20190623001456j:plain

f:id:shintaro-football7:20190622231056j:plain

 

 

本日のおまけ

サカナクションの新曲のMVが個人的に結構好き。

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

複雑理工学専攻(H31)

f:id:shintaro-football7:20190610234322j:plain

出ました、余因子展開。1年生の時に使っていた線形代数の教科書を久しぶりにちゃんと読んだ。全体的にそんなに難しくはないかな。

※いただいたコメントまだ返信できてなくてすみません!なるはやで返信したいと思います!

f:id:shintaro-football7:20190619131827j:plain

f:id:shintaro-football7:20190619131858j:plain

f:id:shintaro-football7:20190728123905j:plain

f:id:shintaro-football7:20190814001616j:plain

f:id:shintaro-football7:20190619131803j:plain

 

本日のおまけ

Today I would like to introduce  a youtube video channel called "CS Dojo" to those who like to code but not experienced much , like me. He used to be a software  engineer in Google and now tells us about a lot of software engineering and data science and so on on his own youtube. It also maybe good for those who want to impove their English. Have fun !

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

複雑理工学専攻(H30)

f:id:shintaro-football7:20190610234322j:plain

複雑理工の過去問も今回のを含めてあと2回分しかない。

あまり大きな差はないけど情報理工の共通数学のほうが複雑理工の数学の問題より若干難しいという印象。

大問4の(3)(a)に関しては証明が本来は必要だと思う。

ここ(https://techblog.nhn-techorus.com/archives/5208)の「最小二乗法と算術平均」のセクションを参照。

f:id:shintaro-football7:20190727174108j:plain

(5)はこっち↓が正しい、多分

f:id:shintaro-football7:20190801120351j:plain

f:id:shintaro-football7:20190618001552j:plain

f:id:shintaro-football7:20190618001621j:plain

↓最後の小問間違えてます。あとで直します。

f:id:shintaro-football7:20190805233740j:plain

↓大問4の(3)(a)はラグランジュの未定乗数法でやります。

f:id:shintaro-football7:20190618001657j:plain

 

本日のおまけ

youtu.be

 

 

システム情報学専攻院試2012年第3問

f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

問題

f:id:shintaro-football7:20190615174937p:plain

f:id:shintaro-football7:20190615175007p:plain

ナイキストの安定判別法について】

一巡伝達関数のベクトル軌跡を描き(-1,j0)の周りを時計周りに回る回数をNとする。時計方向反時計方向とする。

②一巡伝達関数の極の中で実部が正であるものの個数をPとする。

N+P=0⇒安定、それ以外は不安定

f:id:shintaro-football7:20190615174013j:plain

f:id:shintaro-football7:20190615174037j:plain 

本日のおまけ

GOOD!

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

複雑理工学専攻(H28)

f:id:shintaro-football7:20190610234322j:plain

大問1の(4)わからない...

見直しは一回もしていないので間違いだらけの可能性はある。

わかったらまた戻ってくる。

 

大問4の(問6) は間違えてます。正しくはu>=2の時、3/(u-1)^4でそれ以外は0。

大問1の問1の(2)の4次の導関数は正しくは8sinx(3-cos^2x)/cos^5x

f:id:shintaro-football7:20190610235717j:plain

f:id:shintaro-football7:20190816181753j:plain

f:id:shintaro-football7:20190610235657j:plain

f:id:shintaro-football7:20190812005944j:plain

f:id:shintaro-football7:20190812021407j:plain



 

本日のおまけ

疲れたらこれでも見て、頭を空っぽにしましょう。

youtu.be

youtu.be

複雑理工学専攻(H27)

f:id:shintaro-football7:20190610234322j:plain


※写真と内容は全く関係ございません。

複雑理工学専攻の問題も解いてみた。線形代数で死んだ。ちなみに見直しは一回もせずに掲載しています。

 

f:id:shintaro-football7:20190610234620j:plain

f:id:shintaro-football7:20190610234513j:plain

f:id:shintaro-football7:20190610234558j:plain

f:id:shintaro-football7:20190729155621j:plain

↑訂正版

↓旧ver

f:id:shintaro-football7:20190610234722j:plain

 

本日のおまけ

チャンネル名がやや品がないし、いつもは過激なこと言ってアンチが多いイメージだけど、この動画で述べられていることはすごくわかりやすくて面白いなあと個人的に思った。この考えはそろそろ主流になると思うけど。

youtu.be

 

共通数学(2010)

f:id:shintaro-football7:20190215012422j:plain

共通数学はこれで最後。

2. 留数定理や留数の求め方を確認した。

3. 確率統計分野はもうちょい詰めます。

f:id:shintaro-football7:20190525191836j:plain

f:id:shintaro-football7:20190525191903j:plain

f:id:shintaro-football7:20190525191859j:plain

f:id:shintaro-football7:20190525191952j:plain

f:id:shintaro-football7:20190525191956j:plain


本日のおまけ

いい曲なんだけど、寒くないすか?

youtu.be



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

システム情報学専攻院試H29第2問

f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

(d),(e)がまだできていないのでまた戻ってくる。

オペアンプで負帰還回路を作成した場合は入力電圧差が0になるように出力電圧を調整するようになる。

安定動作って要は発振しないってことだと勝手に解釈。わけわからん...

f:id:shintaro-football7:20190520120356j:plain

f:id:shintaro-football7:20190520120434j:plain

 

本日のおまけ

最近忙しすぎて鬱っぽいし精神錯乱しそうだしすべてを投げ捨ててアラスカに旅立ちたい。

youtu.be

 

システム情報学専攻院試H29第3問

f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

(2)フィードバック系の極配置とオブザーバの極配置が独立にできることを分離定理といった。これは過去の問題で既出。

あとはひたすら計算問題みたいなのが続く。最後はよくわからなかった。教えて強い人...

 

先日このブログを読んでくださっている方からコメントが来ました。大変ありがたいことです。質問などにもっと的確に答えられるようにもっと勉強しなければなと痛感しました。実力がなくて読んでくださっている人には本当に申しわけないですがこれからもよろしくお願いします。

そして「本日のおまけ」コーナーもお楽しみに!(これを紹介したいがために頑張っているみたいなところはある)

f:id:shintaro-football7:20190519000928j:plain

f:id:shintaro-football7:20190519000849j:plain

f:id:shintaro-football7:20190519000946j:plain

f:id:shintaro-football7:20190519001006j:plain

 

本日のおまけ

「カラオケでうまく歌いたい」、「カラオケでどんな歌を歌えばいいのかわからない」という方にこのしらスタ【歌唱力向上委員会】を紹介したいです。解説してくれるしらいしりょうさん、ちょっとオネエっぽいけどそれもこみで面白いのでぜひ。

ちなみにこの回は玉置浩二の歌がバカうまいことも実感できます。

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共通数学(2018)

f:id:shintaro-football7:20190215012422j:plain1.

行列のrankはその行列の線形独立のベクトルの数。ノルムの二乗を最小化するのは機械学習最尤推定の文脈でよく出てくる。あとはラグランジュの未定乗数法など。制約条件をλとかけて最小化したいものに足し、それをλと変数で割ればよいだけ。(5)冷静にムズイ。

2.

一言、ムズイ。(5)はよくわからんかった。

f:id:shintaro-football7:20190514235714j:plain

f:id:shintaro-football7:20190514235734j:plain

f:id:shintaro-football7:20190514235755j:plain

 

f:id:shintaro-football7:20190514235407j:plain

f:id:shintaro-football7:20190514235459j:plain

 

本日のおまけ

日本で一番歌がうまいんちゃうか、という玉置浩二の動画を2本おいて今日は終わり。

youtu.be

youtu.be

システム情報学専攻院試2016年第4問

f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

コンピュータアーキテクチャからの問題。

アセンブラ命令のJNZはflag が1の時「プログラムカウンタをオペランド分進める」でそれ以外の時「プログラムカウンタを1を進める」の間違いでは???

f:id:shintaro-football7:20190725223158j:plain

f:id:shintaro-football7:20190601185132j:plain

こっちのほうが正しいかも↓

f:id:shintaro-football7:20190805121917j:plain







本日のおまけ

【Part1】

Official髭男dism、いいな。

www.youtube.com

www.youtube.com

 【Part2】

最近読んだ本

 「お金2.0 〜新しい経済のルールと生き方」 佐藤航陽著 NEWSPICKS×幻冬社

お金が物の価値の尺度となっている資本主義。対して、これからはビットコイン等の仮想通貨、Tポイントなどのポイント各種、時間そのもの、SNSのいいねなど国の信用に依存しているお金に支えられる資本主義から、独自のトークン(通貨)に支えられる経済圏があちらこちらに乱立する『価値主義』の時代に突入する、というのが筆者の主張。お金の価値が相対的に落ちていく『価値主義』の時代で人々はどう生きるべきかを提言する斬新な本。

 こういうやや急進的(?)な考え方は最初は往々にして「そんなこと起こるわけない」とか「言っても幻想」って捉えられるけど個人的にはこの動きは今後少しずつ起こっていくのかなって思っているし、なんなら既に少しずつ起こっている気がする。

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 


 

共通数学(2016)

f:id:shintaro-football7:20190215012422j:plain

問題1はトリボナッチ数列の問題。ランク3の証明を抜かしている。

問題2はオイラーラグランジュが成り立つと言っている時点で表面積を最小にするカテナリー曲線になるのが見え見えなのだが問題自体は簡単じゃない。

 

f:id:shintaro-football7:20190606001705j:plain

f:id:shintaro-football7:20190606001712j:plain

f:id:shintaro-football7:20190606001813j:plain

f:id:shintaro-football7:20190606001736j:plain

f:id:shintaro-football7:20190606001836j:plain

 

f:id:shintaro-football7:20190816170729j:plain

 

f:id:shintaro-football7:20190816170709j:plain

 

 

 

本日のおまけ

①スポーツをしていて高いパフォーマンスを発揮したい人、勉強に高い集中力を保ちたい人に参考になるのでは。新知識増えた。

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

 

星野源みたいなお兄ちゃんがほしい。

youtu.be

システム情報学専攻院試H28第3問

 f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

制御論の問題。考察せよ、的な問題はとりあえず飛ばした、よくわからないので。明後日は共通数学(2010)をしっかりリリースしたい。時間があるGWに院試勉強を進めたい...(超絶やりたくないが💢)

 

f:id:shintaro-football7:20190603232503j:plain

f:id:shintaro-football7:20190603232443j:plain

 

f:id:shintaro-football7:20190603232523j:plain

本日のおまけ

【Part 1】GWは時間があり、いろんな本を読んでいるので読んだ本を紹介

1.「東大教授が教える独学勉強法」柳川範之著 草思社

東大生協でよく売れた本らしい。著者の柳川さん自身が幼少期から海外経験が長く日本の高校に通わず、その時期を独学で色々学んだ経験をもとに勉強法を紹介する。資格取得のための勉強とかではなく、なんとなく新しいこと挑戦したいとなった時にどう勉強したらいいのかなどを紹介している。

 

東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)

東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)

 

 

2.「多動力」堀江貴文著 幻冬社

いや、表紙のインパクト。ホリエモンの他の本読んだことないから分からないけどこれ一冊読めばホリエモンの価値観とかビジョンがわかる。どの章もかなり強気なフレーズが多くいかにもホリエモンらしい。分厚くないので、すぐ読み終えられると思う。

 

多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)

多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)

 

 

3.「労働2.0」中田敦彦著 PHP研究所

これもホリエモンの本に近いけどあっちゃんの働き方(ビジネス)の価値観がよくわかる本。二人ともいろんなことに興味があって失敗を恐れずに実際に実行してしまう行動力がある。しゅげ〜。

労働2.0 やりたいことして、食べていく

労働2.0 やりたいことして、食べていく

 

 

 

なんか自分の価値観が少しにじみ出ている本の紹介でした。次回以降もちょくちょく本の紹介をしたいと思います。予定では「10%起業」、「お金2.0」、「スタンフォード式最高の睡眠」、「After Bitcoin」、「SHOE DOG」など。5月中には全て読み終えたい。

【Part 2】

またIndigo la End紹介してしまう。

www.youtube.com

【Part 3】

とまあ、こんな感じで本、好きな音楽、Youtubeを紹介しているわけだが個々人が自分の好きなコンテンツを気軽にシェアできるSNSってないの??

Facebookはフォーマルな感じになってるしインスタは『自分で撮った』写真、動画載っける場だし(他者のコンテンツを共有する場ではない...よね?)、ツイッターはどっちかというと意見を自由に発信する場だし(というかツイッターは最近カオスすぎて情報量多くて疲れる)、自分の好きな『既存のコンテンツ』を『ただシェアするだけ』みたいなSNSが欲しい。自分でアプリ作りに挑戦してもいいかも。ただ1からSwift勉強するか??笑

将来的に大きくなって「サーバー維持費が〜」とか言ってみたい気もするな。

 

システム情報学専攻院試H28第2問

f:id:shintaro-football7:20190303144034j:plain

(2)カットオフ周波数は「伝達関数の実部と虚部の絶対値が等しくなる周波数のこと」or「ゲインが最大ゲインより3db下がる周波数」という認識なので「カットオフ周波数における電圧利得は1/√2」と決めつけるのは間違いな気がするのだがいかに。(要は定数倍を考慮しなければダメなのでは、ということ)

f:id:shintaro-football7:20190606001539j:plain

f:id:shintaro-football7:20190606001600j:plain




 

本日のおまけ

めちゃくちゃ歌が上手い高校生の動画を貼るマン。うますぎ。

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。予定が一個もない!

www.youtube.com